とても面白い

 

 こんな新聞記事があった。

 

      *   *   *   *   *   *   *

 

   たくさんの人が新しい仕事を始める季節。業務に意味を見いだせない、労働

  条件がひどい、職場の空気が悪い……と、仕事の悩みも増えるころだ。

   「クソどうでもいい仕事はなぜ増えるか」という、ぶっ飛んだ副題の本を書い

  た大学教授に会ってきた。

   「ブルシットジョブ」という言葉を聞いたことがあるだろうか。日本語でいう

  と、「クソどうでもいい仕事」。

    定義はこうだ。「本人でさえ、その存在を正当化しがたいほど、完璧に無意味

  で、不必要で、有害でさえある有償の雇用」

   

    なのに、地位も報酬も高い 

   米国の人類学者D・グレーバーが『ブルショット・ジョブ』で論じ、世界で話題に

  なった。一 昨年、この本を翻訳したのが大阪公立大の酒井隆史教授だ。(以下略)

 

      *   *   *   *   *   *   *

 

 老舗紙だ。           「大阪公立大」はない。「の」が入るか、「市」あるいは「府」だ。 

 見出しが、

     「クソどうでもいい仕事」なぜ増える やりがい搾取、のりこえるには だ。

 

 筆者の言葉を引用しているわけだが、「クソ」はどうかなと思う。

   勿論名詞ではなく、若者言葉の「すごく~」を表現しているらしい。 

         

          

 

 こんな大きな新聞が、いきなり使うのデスか。

   なにくそ、というふうに、感動詞に使うのがいい。

 

 頭が、流行言葉に汚染されている。

 

 あの、吉野家の常務取締役の「生娘をシャブ漬け」発言も、同じようなところから

飛び出したのだろうと推測する。

 

 言葉が汚され、壊されている。

 口先だけではなく、言葉を生み出すところからやられているのだから怖ろしい。

 

                ― 読み手を誘うタイトルを好まぬ芸無し人 ―