重きに驚くことばかり


 午後7時20分ごろか。テレビでニュース速報のテロップが流れる。

    「党委員長」のポストに就任!

 こんなものは大したニュースではない。
 取るに足らない。考えるに値しない。
 あんな国の、そんなことに気を巡らしたら近くを見失う。


 出来事も、暮らし方も、朝日デジタルでチェックしている。
 信じられない見出しで届く。


 「高校に行きたいなら施設に入って」

    イメージ 1 2016.5.9

  北関東の定時制高校3年の女子生徒(18)は生徒は、2013年から、
 自動車部品の加工工場に住み込みで働いていた。14年定時制に入学
 し、通学しながら週5日、計30時間の勤務。給与明細はもらって
 おらず、手取りは月2万円弱。そこから定期代を払い、食事は1日1
 食、袋麺を食べていた。社長にあてがわれた家は外から施錠できず、
 水はさび臭くて飲めなかった。


 「万引きで補導されたのは3歳の保育園児」

    イメージ 2 2016.5.8

   西日本のスーパーマーケット。ズボンとシャツのポケットに飴と
  チョコを詰め込み、背中にロールパンの袋を隠していた。
   数カ月前から児童相談所が「経済困窮によるネグレクト(育児放
  棄)」の疑いで見守っていた家庭の次男。「一度にたくさん盗んでい
  るからこの子は初犯じゃない。食べさせて、きつく叱ってくださ
  い」。警察官は母親(43)に言った。
   5歳上の長男、4歳上の長女も万引きでの補導歴が複数あった
  が、次男が補導されたのは初めてだった。
   トラック運転手の父親(50)は仕事で深夜まで帰らず。母親は家政
  婦として住み込みで働き、ほぼ子どもだけでアパートでの暮らし。


 程度の差こそあれ、私の周りにもありそうだ。
 何か出来ることはあるか。