2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

みずきの願い叶いますよう

私自身も、今日走った。 42.195を、シニイクカクゴ と語呂合わせする人もいるという。 そんな走りは出来なかった電車の中で、野口だけが気になっていた。 先に見た記事は、これ。 リオ五輪の代表選考を兼ねた大阪国際女子は、福士加代子 (33=ワコ…

女子マラソンの日

明日31日、2016大阪ハーフマラソンが行われる。 どうして同日・同時スタートの大阪国際女子マラソンではないのか。 応援する野口みずき(シスメックス)が出場するか らだ。実業団駅伝なども出場を控えて、海外合宿 を終え満を持しての登場だ。 私の単なる想像…

シガ(しが)は氷花

「しが」は、「氷花」と書く。関東の端っこの山あいを流れる川に、そっと起こっている自然現象で、知る人は少ないだろう。 しかし私は、北の方に起こっている有名な樹氷、ダイヤモンドダスト、サンピラー、蜃気楼などの現象に匹敵するものだと思っている。 …

久慈川「しが」流れる

昨夜のニュースで、「しが」が流れた、と見たので行ってみた。 (文字だけで不確かだった。茨城新聞には載っていなかった。) 日の出前後30分ぐらいが勝負だろう。 残念。今日は暖かすぎるのか、見られない。 水面を流れる「しが」(News web) 「しが」とは、川底…

天気が心配

記録的な寒波と雪は、とりあえず過ぎ去った。 さて、週末はどうなのか、気がかりなのは私だけではないだろう。 27日(水)大体晴れ、日中はポカポカ陽気。最高気温(関東)は3月上旬並み。 tenki.jp 26th 18:31 26日(火)には寒波が北上し、冬型の気圧配置も緩ん…

されど卵

黄身の白い卵を見た。 いつも見ている黄色ではないので、ちよっと首をかしげた。 こめたま、という。 昔、農家の庭先で飼っていた鶏が産んだ卵に発 想を得て、ヒナから抗生物質を使用せずに一貫飼 育し、青森県産飼料米68%配合した飼料を食べて 育った健康…

寒椿に雪似合う

記録的な寒波と全国的な広範囲での降雪は、人々の生活から生そのものまでに、様々な影響を及ぼしている。 一方自然が見せる究極的な姿に、季節の味わいを感じることもある。 寒椿に、雪が降った。 雪が多くて、赤白のコントラストというよりも、赤い椿のアク…

2度目の雪景色

It became the second snow scene. 予報はあったが、多くて ・・・。こう英訳してあった。 5,6㎝ はある。先週の半分だ。 すっぽりと、雪に包まれた。 小寒の雪が大寒に溶けるという古言がある。 雪の量からみると、大寒から3日後の今日の方が少ないが、寒い…

月冴ゆる

雪の後、夜もぐっと冷え込んでいる。 音もなく、空気まで凍ってしまうかのように、澄み渡っている。 月がきれいだ。 月冴ゆる、だ。 寒さが厳しく、あらゆるものに透き通ったような、凜とした冷たさを感じさせるしじまで、氷のような光を放っている。 この静…

湯たんぽのすすめ

寒い。冷たい。一年中で寒い時期だから仕方がない。 湯たんぽを使ってみた。 快適だ。 プラスチック製 寒くなると、寝る姿勢が悪くなる。縮こまって、小さくなる。 寝返りは打つものの、仰向けの自然な形で寝たいと思う。 背骨を自然に、平らに、伸ばした形…

大寒の朝

まだしんと静まり返っている。 家の中でも冷たい空気。 大寒のよき眠りより覚めにけり 林之助 大寒の朝、西の山の端に日が差し出したのを感じて起きる。 その朝日を拝しようと外に出る。凍てつく寒さだ。 3日前の雪が残っている これから立春までの2週間が…

野菜健康への智恵

父親が農業を営む弟の所へ行った。 三が日に姪が年賀の挨拶に来ていたが、その祖父母にはお年玉を届けていなかった。 私が一年間に食べる米を届けてくれているから、「お年賀へのお返し」として、暮れに行けないと今頃になってしまう。 母親が土産に野菜を持…

雪の明日は裸虫の洗濯

屋根に残った雪がドサッと音を立てて落ちている。 融けた雪はポタポタとリズムを作ったり、細い筋になったりして、もう白くなくなっている。 今の気象条件(9:00) 晴 れ 3 ℃ 湿度 51 % 降水確率 0 % 西の風 6 m まあ、比較的暮らし易い土地柄だろう。 全…

雪は降る降る

静かに、冷たく、雪が降っている。 三好達治の「雪」のようでもある。 太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。 次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ。 8:30am 17日に西日本で降り出し、今日関東では平地でもかなりの降雪量となった。この後19日にかけて、…

鯛打ち菓子

懐かしい、鯛の打ち菓子を見つけた。 昔私の子どもの頃、お祝い事などの引出物として使われていた「しおがまの鯛」だ。この頃は、ほとんど見ていなかった。 子どもの頃のものよりも甘く出来ている。それでも、他の菓子類よりはずっと甘さは控えめで、目新し…

台湾総統選挙でよかった

台湾総統選挙が16日に行われた。 投票は午後4時(日本時間同5時)に締め切られ、即日開票される。夜には大勢が判明する見通しだ。 中国のドキドキが見えるようだ テレビは投票の様子を伝えていた。 台湾での総統選挙への投票は20歳からだ。 ただ、直接選挙だ…

松の内明ける

正月とはそもそも、歳神様をお迎えするための行事だ。松の内も同様に認知度としてはあまり高くないのが現状だと思われる。 それを祝うためにお供えをしたり、飾りを捧げたりする期間は、地域によって異なる。今では一般的に、7日(七草粥)までとか、10日(鏡開…

勝田コース試走

勝田全国のコースを試走してきた。 街中を走るのは恥ずかしいので、気になるところを意識しながら、コース全体の77.5%+α (=34㎞) でリタイアした。 フルを走りたかったが、今回も足の限界だという悲鳴に甘んじた。 気温は5℃前後か。国道245号の北上に、…

スカイベリー甘い

スカイベリーを食べた。 卵と同じ大きさ スカイツリーのオープンに合わせて、全農とちぎが品種改良・開発した大粒のいちご。 3度目のシーズンになって、甘さが進化している。見た目にも果肉の赤が広がって、大きさとともに個性を発揮している。 SOONが「都内…

那須野が原のクレソンで

弟のクレソン。 那須岳の麓の水が地中にもぐって流れ、大田原辺りで湧き出す。 そういう所に自生するものを弟が摘んできてくれたのだ。 いい香り。 これで、先輩の豚を食べる。 シンプルにいく。 わさびと醤油で食べるために、塩・胡椒は使わない。 油 GRAPES…

松の手入れ素人編

家の入口の松の枝を詰めた。 素人なので、剪定などというものではない。 普通の家なら、いわゆる「門かぶりの松」で、ちょっと邪魔だと思って枝を落としたら、格好が悪くなったので続けただけだ。 黒松 中間から上 高さが12,3m、幹が胴回りほどもあるので、…

存在を確認する「秘密」

テレビのワイドショーが、人気女性タレントが不倫騒動を告げていた。居合わせたコメンテーターは、女性を擁護したり、既婚男性に出てきて説明すべきだと言ったりしていた。 それまでの状況が、周囲の人たちへの取材から分かったとして衆目に晒された。その発…

走れ komuロス

今年の初RUNは、1週間も過ごしてからとなった。 少し長い距離を走って、ペースを確かめる時など使っている笠松運動公園のランニングコース。周回(4㎞)は嫌いなのだが。 中間点(21.0975㎞)を2時間03分01秒で通過。(5′ 50″/㎞) ▽ 既に、4切りのペースをオ…

寒さに梅二種

昼間曇り、晴れた夜が明けた朝は、さすがに冷える。 部屋に取り込んだ梅が、冷え切った空気に、その香りを広げている。 そして暖房をつけると、部屋中に拡散する。 君の睫毛のようなしべ 紅梅との組合せは、彩りも楽しませてくれる。 甘い香りは、臘梅ろうば…

七草粥を食べる

七草粥を作ってみた。 正月のうちの、いや日頃の疲れた胃腸をいたわり、御飯よりも多めの野菜で栄養補給にも成功したか。 この人日じんじつの日に、7種類の若菜を入れた汁物を食べて、新年の無病息災を願うことができた。 汁の色が少し黄ばんでいるのは、味…

梅開いてしまう

今日は小寒。朝7時の気温が2℃。 昼頃、風はないが雲が厚く、晴れそうにない。 しかし、昨日までの暖かさにうかれて、梅を見に行った。 一昨日、烏山辺りでちらほら咲いているのを見かけたから、その20㎞は北のなかがわ水遊園の近く(那珂川東岸)でもこの通…

初夢を

年の初めが落ち着いたところで、いい夢をみたいものだ。 まだみていないから、初夢として是非に。 こんな明るい夢ならなおいい。 初夢とは新しい年を迎え初めて見る夢のことで、「一富士、二鷹、三茄子」で知られるように古くから、この一年が占われると言わ…

年始一番にゴルフ

今日は、年始最高の天気だった。 那須烏山市で、ー3.6(07:09)~15.8(14:19)との、公表。 こんな佳き日(冠婚葬祭の日ではない・・・)に、計画通り兄弟でのゴルフで遊び尽くした。 何もやることのない兄と、家族の不満を一身に参加する弟、そして妻や子どもたちと…

暖かな正月

予報通り穏やかな正月が続いている。 午前10時ごろでも、家から出ると、外の空気の暖かさが感じられた。 そして、福寿草が開きだしたのに目を引きつけられた。 元日から最高気温が、10.7、11.1、16.5、15(予想)℃。 最低気温 -3.4、-3.6、-4.7、-1(予想)℃。 …

わさび菜を食べる

わさび菜を見つけた。スーパーの野菜売り場で。 そのまま食べる。うまい。感激。 たかが「わさび」菜だが、その名の通りぴりっとした食感に妙に惹かれている。相変わらず青虫のように、ムシャムシャと食べている。 これがよく育ったもので、香りにも歯ごたえ…