2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

社内公用語英語

大手家電シャープが社内公用語を、1年以内に英語にする言い出した。 周囲は注目しているとの反応だ。 呉社長兼最高経営責任者が、株主総会後の経営説明会で公表した。 呉氏は、シャープ親会社の鴻海精密工業の出身。4月にCEOに就任。 日本中心のブランドか…

酒のアルコール度

酒の宣伝をするつもりはない。 私が好きな発泡酒が、これ。 糖質0、熱量24kcal/100ml が、太る心配を助けてくれるように思う。 今度、「新」と付けて出した。 味が変わったようには感じられない。 缶の表示に、純アルコール量11.2g/ 350ml とある。 計算す…

すでに猛暑

今日も、暑かった。 身体に堪えるような ・・・、熱中症に警戒する・・・ だった。 九州から関東、北陸まで、危険な暑さだったと表現された。 私の関東甲信の内陸部では、体温を上回るような猛烈な暑さとなった。 全国914のアメダス地点のうち 600地点で 30℃以上の…

梅雨明け

気象庁は今日になって、25日(土)関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表した。佐野では今年最高で、全国一となる39.8℃を観測した。 平年(7月19日ごろ)より22日早く、 昨年(7月17日ごろ)より19日早い。 統計開始以来、最も早い梅雨明け。 今日の県内は…

勘違いしている国民

山あいの町の防災無線が、参院選の投票を呼びかけている。 残念ながら、過疎化が進んでいて、関心は一層低いだろう。 ケーブルテレビやホームページでも、お知らせをやっている。 期日前投票に、無料のデマンドタクシーを利用してくれと案内している。 参院…

目の前の右折車

今日事故に遭いそうになった。 車に乗っていれば、時々ぶつからないでよかったということにも出くわす。 いや、本当に、事故にならなくてよかった。 帰宅した今も、ドキドキしている。 私が、青信号の直進。 対向車も、もちろん青信号だが、右折出来るのを待…

朝からピーカン

関東でも暑さが続いている。 草木も作物も、水分が少なくて熱中症になりはしないかと心配するほどだ。 それでも、休耕田のノアヤメはがんばって、青紫色を際立たせている。 8時くらいまでだろう。 朝からピーカン。 梅雨明け宣言が出そうな空だ。 今日は自…

沖縄慰霊の日

今日は、沖縄慰霊の日だった。 今年も、梅雨明けした暑さの中を、祖父母と孫だろう人たちが、平和の礎に手を合わ せるあわせるのを見た。 旧日本軍が住民を巻き込んだ77年前の沖縄戦を、 当時の様子をおばあちゃんは、戦争の惨禍を語っただろう。 今年は、別…

柘榴咲く

柘榴 ざくろ の花が咲き出した。くのは初夏、5~7月頃です。 その鮮やかなオレンジ色は、本格的な暑さが来るまで一つ二つと、順番に咲く。 肉厚なオレンジ色のガクの間から、飛び出すように花びらを広げる。 花言葉は、子孫の守護。 また、「成熟した美しさ…

哀れ夏至の空

今日にと選んだのは、ここは松林のきれいなゴルフコース。 難易度は県内でも有数だ。 もうNo.18までやって来た。 ボギーの山を築いてきた。 そのティーマークに立った時、最終ホールはパーで上がりたいと強く思った。 HDCP2で、このコースの名物ホールだ。…

真夏日に1.5Rする兄弟

今日の暑さは、真夏日の昨日を越えた。 ここらでも、14時に30℃を超えた。 芝の上の暑さは最上で、危険とさえ言える。 日陰を探して歩けないので、逃げ場所がない。 今日は雲が薄く、風もない。 そんな中、私たち兄弟は1.5Rをプレーした。 9時過ぎにスター…

突然の真夏日

はっきりしない天気は、真夏日の到来。 県東の私のところは、直前の29.9℃。 県内各地で気温が上昇し、観測全14地点のうち6地点で30℃を超えたという。soon 佐野の33.9℃は、桐生の34.2℃に次ぐ全国2位。 県内では、大田原32.2℃、小山32.0、宇都宮・真岡31.3、…

源氏蛍めでる

雨は来なかったわりには、蒸し暑さを感じる宵だ。 22℃もある。 日中も、すっきりと晴れもせず、暑い雨雲に押しつぶされていた。 家の中も、外も、同じ湿ったままの空気だ。 こんな夜にはきっと、ほたるが出る。 日没から1時間半、こんな蒸し暑い夜なら、ほ…

朝の数値

私の新しい歳が始まった。 どんなものか、天気が占ってくれるとすれば、あまりいいとは言えないようだ。 1時間以上昇って、雨雲に被われてしまった。 午前中はこんな空模様でも気温は上がり、やがて晴れて夏日になった。 そうか、こんなものか。 前半を落ち…

当歳最後の日

雨の季節なのに、秋のそれのような、きれいな夕焼けだ。 空一杯に広がる、 石楠花 しゃくなげ 色に たそがれる はるかな尾瀬 遠い空 だ。 さきほど、山道を歩いてきた。5km 行って、帰りのほとんどを走ってきた。 これが、よくやったと誉めてくれたようでも…

円安株下げ続く

14日のNY外国為替市場では、円相場が1$=135円台半ばに1998年10月以来約24年ぶ りの円安水準となったという。 FRBが大幅利上げに踏み切るとの観測が広がり、日米金利差の拡大を見込んだ円売り・ ドル買いの動きが加速したとか。 日銀は14日、臨時の国債買い…

首相の物価対策

共同通信社が11~13日に実施した全国電話世論調査によると、 岸田内閣の 支持 は、56.9% 5月の前回比 - 4.6% 不支持 が、26.9% + 5.1% だという。 物価高への岸田首相の対応について、 評価しない 64.1%、 評価する 28.1% だった。 食料品等の値上…

梅雨の晴れ間

前の人たち、少しだけでいいから、速く行ってくれないか。 4日続きの雨を何とか我慢した褒美のようで、いい気分で歩いているからあまり気に はならないのだが ・・・。 皆さんの前の組は、もうグリーンに上ってますよ。ここパー5。 時々、西からの風が息を強…

交流戦2位借金6つ返済

虎のセ・パ交流戦は、9― 1オリックスで、最後の18戦目を終えた。 佐藤輝の豪快なアーチで締めたといっていい。 9回1死一、二塁から13号3ラン。 K―鈴木のフォークを右翼5階席へライナーで運んだ。 3回に宮城から右前適時打。 7回に山田から右中間へ2…

トレ イン レイン

雨の間の晴れ間 ・・・ とならないのか。 まだ昼前だというのに、黒い雲が湧いて雷が鳴り出した。 1週間前と全く同じだ。 雨の確率が50%だといってが、これなら100%になるだろう。 いつ降り出すか、いつ鳴り出すか、には困ったもんだ。 ボールを打たない今日、…

記録への挑戦

日本選手権第2日、男子100M決勝が行われた。 頂点に立ったのは、サニブラウン。10秒08で3年ぶり3度目。追い風1.1m 世界選手権(7月米オレゴン)代表選考会を兼ねていた。 2位は10秒10の坂井隆一郎、3位は柳田大輝、小池祐貴4位、桐生祥秀6位、昨年の 覇…

じゃがいもの花盛り

雨が強弱を休止し、薄陽が差したりすると、項垂れていた草も鳥の声も戻ってくる。 畑には、じゃがいもの花が葉っぱの中で目立っている。 色濃くも たかが馬鈴薯 花明り 今は、じゃがいもの花は摘まないような栽培方法がとられているという。 この畑の老婆は…

この頃の雨の日

梅雨入りして3日目。 からっとしない晴れ、細かいがびっしょりと濡れる雨が交互にやって来た。 この繰り返しは、当分続くのだろう。 南の方では、雹や竜巻の被害もあったようだ。 ここらでも、雷雨が時々来ている。 草木や野菜などの作物は、雨を喜んでいる…

ポポー芽を出せ

ポホーが芽を出さない。 最高気温が27℃になった28日(土)に蒔いた。 翌日は32℃も超えた夏日だった。 ポポーは、接ぎ木や根挿しで増やすのが一般的だとは聞いている。 種(種まき)から育てるには、種を寒さに当てる/種まきは適切な時期を守る/ 発芽までの温度…

梅雨入り

起きた時から雨が降りつづいている。 弱いが細かい雨で、外に出たらすぐびしょ濡れになってしまうだろう。 昼少し前でも、15℃くらいしかない。 4月上旬の気温だとか ・・・。 ニュースが言っていた。 関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると発表された ・・・。 …

宇和ゴールド

グレープフルーツをもらった。 何だ今頃 ・・・ と思った。 駄目にしてしまうには勿体ないと、むき始めた。 果汁が溢れた。 思わず口を当てる。甘い。 袋のラベルが、宇和ゴールドだったのに気付いた。 グレープフルーツのような苦みや酸味ではなく、さっぱりと…

物流難ここにも

車の法定1年点検をやってきた。 山の中から、ショッピングモール近くのディーラーへ行った。 あまり必要性を感じてはいなかったが、購入時に1年ごとの点検プランが組み込まれ ているので、行くだけでめんどうなのだが、捨てるのも勿体ないと思っただけだ。…

死球を逃げる

死球を頭部に受けて崩れる打者。 当てられた方は、とても痛い。 試合経過によっては、投げた方にも相当の痛手だ。 これ。敗戦処理に出てきた投手が、相手主力打者の頭に、当ててしまった。 当てた投手は、ノーコンだった。 ボール先行で、しかも、あっちこっ…

一億総○○

岸田首相は、「1億総株主」と言い出した。 安倍元首相の 「1億総活躍」を思わせる。媚びているのか。 70、75歳まで働かせるキャッチフレーズから、 新しい資本主義の実現 ・・・ か 大体「資本主義」という文言を個人的な願望や活動を表現するのに用いるのは 可…

衣替え

今日は衣替え。 いまは、空調や衣料技術の発達で、寒暖差を感じにくくなって、衣替えにはあまり意 味も感じられない。 季節の服を整理する衣替えは、平安時代から続く季節の習わし。 宮中行事として、年に2回、衣を替えるようになっていたという。 江戸時代…