定年延長

 

 現在60歳となっている国家公務員と地方公務員の定年が、4月1日から61歳に引

き上げられる。 

 その後も2年ごとに1歳ずつ引き上げ、2031年度に定年を65歳とする。

 

          

           news.yahoo.co.jp

 

      2021年6月4日  国家公務員定年延長の改正法成立

 

 少子高齢化が進む中で、深刻化する人手不足に対応する狙いだという。

   仕事の IT 化を進めていて、無問題がなさそうにみえるのだが ・・・。

    → 仕事が嫌いな、出来ない若者が無職化していくのは確実だ。

 

 シニア層の職員が持つ知識や経験を生かすとしている。

   年金支給開始年齢が65歳に引上げられ、60歳定年退職だと無収入の期間が発生。

   現在再雇用制度で対応、シニア層の働く意欲を維持、経験を生かして若手の支援

    → 仕事が出来ない、しない若手が増加する。

   60歳で管理職から外す「役職定年制」の導入、給与は60歳時点の7割水準。

 

   cf. 65歳以上へ定年引き上げ実施の民間企業 25.5% (22年6月厚労省)  

 

 

 一方定年退職者がいない年が出て、若い人材を確保できなくなる恐れもあるらしい。

 

 地方公務員についても、国家公務員と同様の処置で、対応が求められる。

 民間企業でも、同様の動きが広がるかが注目される。