メリットは大きいはず

 

 立民の蓮舫副代表が29日の参院予算委で、 新コロナ感染拡大で生活に苦しむ大学生

への支援をめぐり、

          「学校を辞めたら高卒になる。」と、発言した。

 

 これを、マスコミが、この時とばかりはやしたてた。(お前、読売か。)

 決めつけの、差別発言だというのか。

 

 

 SNS上で批判が出たことを受け、蓮舫氏は30日、自身のツイッターで「言葉が過ぎました。」と謝罪したとか。

 

      大卒の手前は、高卒だ。それでいいではないか。

         

         f:id:komut:20200501221531p:plain
    

 大学での中途退学は、高卒。運良く職についても、大卒とは初任給が違う。

 それが仕事を辞めるまでついてまわり、退職金から年金まで影響する。

 さあ、昇進にまで関係しただろう。

 

 批判する人たちも、蓮舫氏(さん)も、分かっていない。

 

    私は、昭和50年代に大学で学んだ年代だ。

    多分、授業料は年額24,000~36,000円に上がった。

    ところが、奨学金が月額18,000円ではなかったか。(教員7年で返還免除)

    さらに、幸運にも家庭教師のアルバイトもしていた。月15,000円だったか。 

 

 

 私は3人兄弟の長男、両親は小さな兼業農家の町工場勤め。そんな中で、大学にやっ

てくれた。弟たちもついてきた。

 金銭的な余裕などないのは当たり前だった。

 第一志望の外国語から国語・国文学に方向を少し変え、好きなだけ本を読んだ。日中

は、それまで我慢していた硬式球を追いかけた。鈍行での遠征はいい旅行だった。 

                   

         f:id:komut:20200501221614p:plain
         

 初老の私に将来などないが、高卒に甘んじなかった10代の苦が、今を支えている。

 

 コロナで、世の中が戻るかなあ、などと若い人たちを見る。

 若い人たちには、大学を出ることにあまりメリットがないのか。だから、高校生が勉

強しないんだなあ。

 

 大学生に金がないのは当たり前。

 1年ぐらい休学して働いてから戻ったっていい。

 4年間、働くことから逃れて好きなことが出来るのだから、そんないいことはないん

だよ。