ツイッターというやつ

 

 独り言を、ちょっと大きな声で、外に向かって言えない時代だ。

 言えるのは、どう受け取られても構わない。あるいは、受け取る側がすべて認め

るべきだと過信、自負、思い上がり ・・・によってなされるものだ、と思ってきた。

 

 私にとって、ツイッターと言われるものがそれだ。

 

        f:id:komut:20200314222713p:plain

 

 弊ブログも同様だと言われれば、大いに頷ける。

 庶民にとって、考えを主張する場になっていいだろうから。

 

 

 大国の大統領にあってはどうだろう ・・・。

 

   新型コロナウイルス感染拡大の影響で、東京五輪の延期論を言い始めた。

   電話による首脳会談では、そこまでは言っていなかった。ツイッターなら

  遠慮なく言えるから、書き込んでいるのか。

 

 日本は、それに右往左往する。

 

 

 一方、小者のツイッターでの発言は、やり玉に挙げられることがある。

 朝日新聞社記者小滝ちひろ編集委員の、

   (略)戦争でもないのに超大国の大統領が恐れ慄く。新コロナウイルスは、

   ある意味で痛快な存在かもしれない。

というもの。

 同社は、報道姿勢と相容れない行為だったと重く受け止め、本人は「過ちを認め

「心からおわびします。深く反省しています。」と謝罪。ネット上批判殺到の後だ。

 

   ウイルスの威力の大きさを表そうとしたようだが、「痛快」という表現が

  著しく不適切で、感染した方や亡くなった方々のご遺族をはじめ、多くの皆

  様に不快な思いをさせるものでした。本人は過ちを認めて「心からおわびし

  ます。深く反省しています」と述べたています。

                           と報じていてる。

 

 ツイッターは、公式なのか。

 公式では言えない私見もある。それを言わないマスコミの存在は意味がない。

 それこそ、現場に最も近いところにいる人のつぶやきを聞きたい。